承認されなくてもよい贅沢 2

前々回のブログはこちらから

*LINKがうまく飛べなかった方は、お手数ですが前々回のブログをご参照下さいませ。


さて、前回「人間、好きなことを続けてそれで食べていけるのはほんの一握りの人となった」アテクシでしたが・・・

つづき>

例えばビジネス上でブログを書いていたとしたら、書くことが元々苦手な人であればやがて窮屈になってゆくことが予測されます。

「あ!今日のブログ、まだ更新していなかった!早く書いてアップしなくちゃ!」

そんな感じで、何かに追われたような気持ちになると思います。


アテクシがブログを始めた当初はまだブログを書いている人が珍しく、自分でも「こんな楽しい世界があったんだァ!」というウキウキした気持ちでせっせせっせと綴り続けていたものです。

それは苦では全くなかったのです。


ところが昨今はビジネスでブログを「書かなきゃならない人」

さらには、何種類ものSNSのアップまで併せて「しないといけないと思う人」がいるのですねぇ!

世の中、窮屈になってしまう風潮に・・・。


つづく

この度の新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

お出かけの際はご注意下さいませ。

時節柄どうぞご自愛下さいますようお願い申し上げます。

皆様が今日もご無事でありますように。


いつも応援有難うございます☆

ポチっとして頂ければ有難いです!励みになります!

↓ 

道楽ヲンナの成れの果て

贅沢という病に罹患し、これはもう一生完治しないものだと諦めた。 ただ『贅沢』の定義は人それぞれだ。 潤沢な資金があるのが前提? そんなところで生きていない。 森茉莉のように生きたい。 一枚の絵を観て綺麗だなと立ち止まる。 そんな人になりたいが、心が豊かでないとなかなかそうはゆくまい。 花を愛でる(めでる)気持ちがあるか? 動物と親交を持つことが出来るか? ソンナヒトニナリタイ。