創酒タカムラだったのです

24才の頃からこちらのお店にはお買い物に行っておりました。(現在2021年/筆者は53才)

住んでいたマンションの裏手にあったので。

昔は会員制で最初に会費を1,000円支払ったかな?

まだその時のメンバーズカードが家にあるかも?

シガーやワイン、アイラも豊富に揃っており、飲食店や飲み屋さん街専門の酒屋でも商品の入手困難な場合はここで探せ!というくらいの品揃えです。

銀座の老舗のBarでも手に入らないものもここにはあったりした。

芸能人格付けでドンペリゴールドかピンクと間違うくらいの味のリーズナブルなシャンパーニュの紹介も早くからしていらっしゃいましたね。

通販もやっていらっしゃるので、おススメです☆

ワイン好きな方にも喜ばれます。

私が今こちらで書いたことはずいぶん前の情報かもしれませんが、この感じが私にはしっくりくる。グラッパも珍しいですよね。あまり飲む人がいないけれども。現在はこちらでどうぞ。

↓     ↓     ↓     ↓     ↓

この度の新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

お出かけの際はご注意下さいませ。

時節柄どうぞご自愛下さいますようお願い申し上げます。

皆様が今日もご無事でありますように。


いつも応援有難うございます☆

ポチっとして頂ければ有難いです!励みになります!

↓ 

道楽ヲンナの成れの果て

贅沢という病に罹患し、これはもう一生完治しないものだと諦めた。 ただ『贅沢』の定義は人それぞれだ。 潤沢な資金があるのが前提? そんなところで生きていない。 森茉莉のように生きたい。 一枚の絵を観て綺麗だなと立ち止まる。 そんな人になりたいが、心が豊かでないとなかなかそうはゆくまい。 花を愛でる(めでる)気持ちがあるか? 動物と親交を持つことが出来るか? ソンナヒトニナリタイ。