承認されなくてもよい贅沢

数多あるブログの中から幣サイトを見つけて下さり、ご閲覧頂きまして誠に有難うございます。


人はなぜブログを書くのか・・・。

それは日頃の鬱憤を吐き出したいからなのか?

それとも単に書くことが好きだからなのか?

備忘録なのか?

いろいろと理由はあると思う。


お商売でやっておられない限りは、最近よく耳にする『承認欲求』の場合が多いような気が致します。

特に最近は。

最近は・・・と加えたのは、ひと昔前ならブログを続けているうちは「リア充出来なくて書いている人」が多かったように思います。

しかし最近は「わたしのリア充を是非皆様にも知ってほしい!」と思う人がSNS投稿をされたり、ブログを書いておられるような感じになってきていますよね。


アテクシがブログを初めて書き始めたのはかれこれ23年前くらい・・・もしかしたらもっと以前だったかもしれません。

その頃は「単に書くことが好きだった」という理由のみで、毎日書きなぐるような感じで・・・否っ、書かずにはいられない!といった感じで、狂ったように文を綴っておりやした。

そして、誰が読んでいようがお構いなしで。

内容は多岐にわたり、全く人の目など気にしていない自由な気持ちで書き続けておりやした。


そして、それが人様の目にとまり、あるビジネスを始めるきっかけにもなったのです!

人間、好きなことを続けてそれで食べていけるのはほんの一握り。

アテクシはそんな一握りの人となったのですが・・・。

つづく





この度の新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

お出かけの際はご注意下さいませ。

時節柄どうぞご自愛下さいますようお願い申し上げます。

皆様が今日もご無事でありますように。


いつも応援有難うございます☆

ポチっとして頂ければ有難いです!励みになります!

↓ 

道楽ヲンナの成れの果て

贅沢という病に罹患し、これはもう一生完治しないものだと諦めた。 ただ『贅沢』の定義は人それぞれだ。 潤沢な資金があるのが前提? そんなところで生きていない。 森茉莉のように生きたい。 一枚の絵を観て綺麗だなと立ち止まる。 そんな人になりたいが、心が豊かでないとなかなかそうはゆくまい。 花を愛でる(めでる)気持ちがあるか? 動物と親交を持つことが出来るか? ソンナヒトニナリタイ。