若さを保ったり・・・がエスカレートしたら

数多あるブログの中から幣サイトを見つけて下さり、ご閲覧頂きまして誠に有難うございます。


人生90年、いや100年時代といわれる現代において、若さを「保たねば」ならないというような風潮。

ボトックスやヒアルロン酸を注入してみたり、増毛してみたり?

それだけではなく、もう少し上の世代となっては筋力低下を少しでもくい止めなければなんでもないところで転倒したりする可能性があるので、前期高齢者の方々が運動しまくったり。


そんなこんなでこちらのドラマは年齢サバ読みをして、40代の主人公が20代になりすますというストーリー。

そして、こちらはというと、不老不死を題材にした映画である。

原作を読んでみようと思う。

本を取り寄せよう。


フツーに年を取って、自然の摂理にあらがわないで生きていけないものなのか。

ご興味がおありの方は是非ご覧になって下さいまし。


さて、見終わった後、皆様は何を思うのか。

どのように年を取ってゆくか、来し方(こしかた)は自分で決めたいものだ。


この度の新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

お出かけの際はご注意下さいませ。

時節柄どうぞご自愛下さいますようお願い申し上げます。

皆様が今日もご無事でありますように。


いつも応援有難うございます☆

ポチっとして頂ければ有難いです!励みになります!

↓ 

道楽ヲンナの成れの果て

贅沢という病に罹患し、これはもう一生完治しないものだと諦めた。 ただ『贅沢』の定義は人それぞれだ。 潤沢な資金があるのが前提? そんなところで生きていない。 森茉莉のように生きたい。 一枚の絵を観て綺麗だなと立ち止まる。 そんな人になりたいが、心が豊かでないとなかなかそうはゆくまい。 花を愛でる(めでる)気持ちがあるか? 動物と親交を持つことが出来るか? ソンナヒトニナリタイ。